公開日: |最終更新日時:
1950年(昭和25年)の創業。学生鞄やランドセルを長らく手掛け続けてきたという老舗であり、職人によるハンドメイドという点を大きなこだわりとしています。ラインアップも豊富にそろえており、スタンダードなもの、プレミアム仕様のもの、ショールーム・ネット限定モデル、さらにはリーズナブルなアウトレット商品からチョイスすることができます。
本拠地である奈良県内をはじめ、関西主要エリアおよび、東京と神奈川にはショールームを展開。全国各地への百貨店や専門店などでの購入もでき、前述の通りネットでの販売も行っています。
ヴェローナ(男の子用) | 69,500円 |
---|---|
スティングレイ(男の子用) | 61,000円 |
ディアフレンド(女の子用) | 69,500円 |
クラシック(女の子用) | 66,000円 |
プレミアム カジュアル(女の子用) | 66,000円~68,000円 |
スポルタ(男の子用) | 51,000円 |
---|---|
トライブ(男の子用) | 48,000円 |
バイソン キッズ(男の子用) | 48,000円 |
カジュアル(男女兼用) | 46,000円 |
カジュアル ワイド(男女兼用) | 49,000円 |
トゥインクル フラワー(女の子用) | 48,000円~51,000円 |
トゥインクル ハート(女の子用) | 48,000円~49,000円 |
トゥインクル リボン(女の子用) | 49,000円 |
トゥインクル ピノ(女の子用) | 49,000円 |
プチ シンデレラ(女の子用) | 51,000円~53,000円 |
キング(男の子用) | 56,000円 |
---|---|
エステラ(男女兼用) | 49,000円 |
ゼロブラック(男の子用) | 56,000円 |
グランブラック(男の子用) | 54,000円 |
プリオ(男女兼用) | 56,000円~58,000円 |
ロッキー(男の子用) | 61,000円 |
ハナ♡ハナ(女の子用) | 56,000円 |
マーメイド(女の子用) | 56,000円~58,000円 |
アイヴィー(女の子用) | 62,000円 |
ハートブーケ(女の子用) | 52,000円 |
シャルマン(女の子用) | 51,000円~53,000円 |
スポルタ(男女兼用) | 43,000円 |
---|---|
ハートとリボン(女の子用) | 35,000円 |
リボン(女の子用) | 32,000円 |
軽すぎて耐久性が心配だったけど、3年経過しても目立つ劣化がないです。雨にも非常に強いので、好印象!子どもの直感を信じてよかった。6年間、問題なく使えそうです。
引用元:脳がよろこぶ知育法(https://tukishiba-turedure.com/rankatu-kazama/)
息子が色とかぶせのデザインを気に入りプリオを選びました。かぶせ鋲やチャームを選択できるので、息子に好きに選択させました。デザインそのものはシンプルですが、好きに選ぶことでオリジナル感が出て愛着が湧いているようです。跳ね馬柄の内装は雄々しくていいですね。
引用元:2021年度版ランドセルの通知表(https://www.randoseru-report.com/kazama-randoseru/)
スカイブルーとピンクの組み合わせがとてもきれいで、娘は一目ぼれだったようです。ハートモチーフ、あっさりパステルカラーのかわいいランドセルです。人工皮革モデルは安っぽいかなと思っていましたが、質感が高くて驚いています。
引用元:2021年度版ランドセルの通知表(https://www.randoseru-report.com/kazama-randoseru/)
前述しました通り、KAZAMA(カザマ)は1950年(昭和25年)の創業の老舗であり、職人によるハンドメイドに大きなこだわりを持っています。ちなみに同社は元々、鞄の品質や技術に定評のある工房でしたが、そこにほれ込んだ卸問屋協会会長のプッシュによって、ランドセルにも進出してというエピソードが語られています。大手メーカーのように宣伝を大々的に行ってはいないものの、その高い品質に魅せられたユーザーからの評判によって、知名度や人気を向上させています。
上記のリストからもわかるように、KAZAMA(カザマ)はランドセルのデザインの豊富さという点でも、大きな魅力を放っています。プレミアムモデル、オリジナルモデル、さらにはショールーム・ネット限定モデルやアウトレット商品までそろえており、それぞれにカラーバリエーションも用意されているといった具合。それこそ「たくさんありすぎて迷ってしまう」という嬉しい悩みの声も多く聞かれます。最終的には、お子さんの感性や好みで決定というケースが多いようです。
KAZAMA(カザマ)は同協会の会員であり、製品にはすべて品質保証の証である指定ラベル付きであると訴求。また6年間保証も付帯していり、通常使用での故障は無料で修理してもらえるとのこと。ちなみにKAZAMA(カザマ)では、軽さや防水性、手入れの容易さなどを理由に、あえて本革ではなく合成皮革のクラリーノを使用。軽さと耐久性を両立させており、口コミなどでもその点が高く評価されています。
KAZAMA(カザマ)では独自に特許を取得しているリジナルの「背カン 妖精の翼」を採用している点も、大きな特徴となっています。強化樹脂を用いた立体的な背カンを用いることで、金具や芯材に頼らず自然に肩ベルトを立ち上げることを実現していると訴求。背負うとピッタリ体にフィットし、軽く感じるという声が聞かれます。
本社住所 | 奈良県桜井市大字粟原字北谷666 |
---|---|
店舗展開エリア | 奈良、大阪、京都、兵庫、和歌山、東京、神奈川 |
各店舗の営業時間 | 平日10:00〜17:00/土・日・祝9:00〜17:00 |
展示会情報 | 公式ホームページ上で告知 |
故意・原因不明の破損であっても、無償修理・交換に対応しているランドセルメーカーを比較しました(2020年12月調査時点)。各社のこだわりはもちろん、軽さや価格についてもチェックしておきましょう。